フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 秋の始まり | トップページ | ある土曜日の一日 »

2007年10月 5日 (金)

秋の空

 今日は一日中染め。欲張りすぎましてクタクタです。何を染めたかというと、絹のストール。淡々と数をこなしました。

 朝八時過ぎに準備を始めます。

 先ずは昨日染めて、酢水に浸けてあったものを、たっぷりと水を使って洗います。今日はアルパカを濃紺に染めた布でした。こいつは乾いているときは軽いのですが、水を含むとものすごく重い。それを水槽いっぱいの水を使って洗います。一枚3mなのですが、脱水も何もせずそのまま物干し竿に掛けて天日干しをする。腕と腰が痛くなるほどです。
 ウールだろうが絹だろうが、藍染めの場合は天日干しが絶対。ただし、お家で洗う場合ではありませんよ。染めているときのことです。

20071005

 昼寝の体制から見た天窓。
 秋の空にきれいな雲が見えます。

 「女心と秋の空」と言いますが、今日は文字通りでしたね。

 朝は秋晴れ。午後に入って直ぐに曇り、三時過ぎに染めた物を干そうと思ったらまた晴れだし、直ぐにまた曇りだした。

 明日は、私が染めた藍甕はお休み。そして、手入れをして日曜日もお休みです。

 イベントを発表するわけでしたが、明日だ。

« 秋の始まり | トップページ | ある土曜日の一日 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 秋の空:

« 秋の始まり | トップページ | ある土曜日の一日 »