フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 東急東横渋谷通信vol.1 | トップページ | 渋谷通信vol.3 津田さん »

2007年11月 2日 (金)

渋谷通信vol.2

 今日は家に帰ってきて、このブログを書いております。21:08渋谷発の銀座線に乗りますと、23時には家で晩酌が出来る。始発ばかりなので、座れないなどと言うこともない。何故そんなことをしているかというと、DMを作るためです。
 旅が長いと、色々と支障を来たしますが、そもそも閑馬がブロードバンドではないからで、田舎の事ゆえ仕方ない。

 お商売はのんびりしたもので、これはいつもの事です。それでも、一日お二人くらいは良い出会いがあり、それだけで何とかなってしまうところが、この百貨店の面白い所だな。

 特徴はそれだけではなく、百貨店関係者や企画会社の人たちが見学に訪れることですね。特に今日はすごかったな。私の親しい人たちも沢山いらした。ここに出展することが、販路の拡大に繋がるようで、出典のメリットが増すことでもある。担当の津田さんの考え方の現われでもあります。

 さて、落ち着いてから書くことが沢山あるな。明日はどうなりますやら。

« 東急東横渋谷通信vol.1 | トップページ | 渋谷通信vol.3 津田さん »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 渋谷通信vol.2:

« 東急東横渋谷通信vol.1 | トップページ | 渋谷通信vol.3 津田さん »