フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 弓はま絣 | トップページ | 春よ来い »

2008年3月 8日 (土)

エスニック

朝食は、夕べのスープを利用したカレー。

今年87才の義母の行っているデイサービスの昼食メニューを見ると、カレーだ。
「あらあら」と三人と息子の四人で大笑い。

「そろそろお迎えが来るよ」とカミサンが母に言うと、何故かキョトンとした表情。
気がついたカミサン、「あの世からじゃないよ!」と言ってまたまた大笑い。

午後にはあきる野市で開かれる、新井淳一さんの展示会と講演会に行かねばならない。
10時半に家を出て、会場でお昼を頂くとインド料理で、やはりカレーだ。
流れている音楽も、タブラ(インドの太鼓)の音。

帰ってきて、赤木りえに招待されているライブに行く。
タブラの吉見征樹さんがリーダーの、エスニック音楽のユニットだ。

料理を食べてから音楽を聴くのだが、これまたエスニック料理で、音楽もエスニック。

今日はどういうわけか、エスニックに終始した一日でありました。

ボクシングの内藤君が防衛してめでたい。
これから、小野君と稲本君が対戦するサッカーを、インターネットで解説なしで見る予定。

嫌なわけじゃなく、しっかり楽しめたが、ようやくエスニックから解放されます。

« 弓はま絣 | トップページ | 春よ来い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エスニック:

« 弓はま絣 | トップページ | 春よ来い »