フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« エスニック | トップページ | 日本橋春通信vol.1 »

2008年3月10日 (月)

春よ来い

昨日は関西に行く予定でしたが、時間が出来ず、これから行って参ります。

そんなことで工房にも行けませんでしたが、カミサンだけが出社。

近嵐さんご夫妻はじめ、様々なお客様にご来訪いただいたようで、皆様に感謝するだけでなく、一人頑張ったカミサンにも感謝した一日でした。

なぜ関西に行かねばならないかというと、日本橋三越に展示する商品が足りないからです。
今、兵庫の三田にある荷物を、間引きしてくるわけです。
三田阪急にも日本橋三越にも迷惑をお掛けするわけですが、それを最小にするためには、今晩の間引き以外に無いのです。

一所懸命染めたところで、やはり冬場は藍の調子が言うことを聴きません。
これから暖かくなるにつれて、苦労も少なくなることは、経験が教えてくれます。

春が待ち遠しいな!

 

今、お母さんをデイサービスの人が迎えに来てくれた。

カミサン「お迎えだよ!」
母「どこからだい?」
カミサン「あの世!」
母「待ってました!」

そんな事を言いながらお出かけだ。

« エスニック | トップページ | 日本橋春通信vol.1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

わたくしは『春』ではないのですが、日本橋三越にお伺いします。信乃は仕事で土日だけしか無理みたいなのでまず初日にりさだけでお伺いさせていただきます。

risa君、返事を書けなくてごめんなさいね。
初日、来たかい?

私は疲れ果てていたからなぁ~。
失礼がなければ良いが・・・

大川さん

今日もお時間いただいてどうもありがとうございました。

あの後信乃ちゃんは柴田さんに「2年以内に子供作りなさい」っていわれていました・・・(笑)

こちら「シーキャッスル」関連のHPです。

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_4.folder/07_seacastle.html


http://www.kcn-net.org/kamakura/yuigahama/t2seacas.html

お勧めは、2人で行ってアイスバインのセット、もしくは「スモークサーモンとポテトサラダ」とパンを注文してパンにバターを塗ってサーモンをのせて食べるのがとてもドイツで食べるものに似ています。グーラッシュという肉の煮込みも美味しいですし、カリーブルスト(カレー風味のソーセージ)もフライドポテト(鋳物スライスの炒めもの)も美味しいです。フランケンワインの赤もあるのですがこれが意外にいけます。もちろん白も美味しいです。モーゼルワイン、まだシーキャッスルでは飲んだことがないです。。。

大体毎回これくらい食べて、二人で7000円位です。ちょっと高いけど満足できるお店です~。

risaくんにはレストランの紹介をありがとう。
朝飯前にこれを書いているのだが、また腹が減ってきた。

それから柴田さんはね、分けもなくまじめそうにする癖があるのさ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春よ来い:

« エスニック | トップページ | 日本橋春通信vol.1 »