08池袋通信vol.4
池袋四日目。
久々に朝ご飯を食べずに出勤。お陰で腹が減り、11時にはお昼。
何とか一日を終わりましたが、今日は日本の誇るラテンの歌姫DIVA NORIKOと、世界的になりつつある日本を代表するフルーティスト赤木りえと、これまた、この男の真の略歴を披露すると、とんでもなく危険なカメラマンのYOKO.が来て、珍しく四人で会食。
現在、私になんだかんだと説教する唯一の男、YOKO.のしゃべるまいことか!
うるさいうるさい。
別れ際に、「今日のミクシィは、俺の悪口か!」と言うから、そんな物ミクシィなんかに書きはしませんっての!
堂々と、このブログに書かせていただきます。
それにしても、この男との付き合いは古い。
奥様のエッチャンとは、我が女房より古い付き合いだし、お互い、友達同士だ。
りえもNORIKO姐さんも、フムフムと聞いてはいたが、実のところは闇の中だろうな。
生死を分ける戦いの中をくぐり抜けた男だが、そんな気配は全く見せない。
料亭の息子だから、料理にうるさいけれど、そんなことも全く見せない。
一見気弱そうだが、事実は、空恐ろしい男です。
これまたその昔、赤木りえのレコードジャケットを、私が頼んでこの男が撮った。NORIKO姐さんとは、色々あった旧知の共通の知人もいる。
そんなこんなで話が盛り上がり、私としては、いつになく遅い帰ホテルであります。
鼻風邪もすっかり良くなりました。
いよいよ明日は池袋の最終日だ。
藍建て、藍染めで、私に異論のある人は、どうぞ、お越し下さい。
忌憚のない意見の交換をすることは、願ってもないことだ。
そんな勇気のある人がいましたら、三越池袋店7階催事場に、紺屋大川はおります。
なんでこんな事を書くかと言いますと、ある掲示板で、私の事が取り上げられているらしいからです。
ご存じの通り、私は実名で、ブログを書いておりますから、逃げ隠れいたしません。いや、出来ません(涙
それに、私のモットーは、「誤りを改むるに憚ることなかれ」ですから、素直な物だ。
こういう話しも、飲んでいるときに出ましたが、私は何とも思いません。
私の意見や書き込みに、異論反論あれば、いつでもブログにコメントかメールを頂きたい。
素直にお答えする所存!
« 08池袋通信vol.3 | トップページ | 作り手 使い手 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント