フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 紺邑イベントのご案内 | トップページ | 08/6町田通信vol.1 »

2008年6月17日 (火)

町田へ

町田に来ております。

明日から小田急百貨店町田店7階「匠の技」のコーナーでお仕事。
今日はその準備の日なのです。

 

担当の高原君に電話したら、「夜の7時頃から準備できます」というから、慌てて特急に乗り込んで町田に19:25に着いた。

 

ところが待てど暮らせど、什器の準備が出来ない。
終わってみればもう夜の10時だ。
慌ててホテルにチェックイン。

 

「博多ラーメン」と看板に書いてあるラーメン屋で、太麺のラーメンを食べて、部屋で赤ワインの安酒をやっつけながら、ほっと一息ついております。
果たして明日からどうなりますやら。

ここは三度目。
過去の二度は惨敗。
今回は、少しお客様が出来ましたから、過去の成績は超えるだろうと思っています。

 

6月は、いつも長崎と鹿児島に行っておりました。
二つとも止めてしまった。

理由は、売り上げもある。
最大の理由は、大好きな長崎には、藍染めが2社出店していたこと。
鹿児島は、嫌いになったことです。
いや、大嫌いになった。
あの百貨店には、二度と参りません。

 

因みに、長崎では、2軒とも止めて、新しい藍染め屋さんが出展しているらしい。
業者はいくらでもおりますね。

« 紺邑イベントのご案内 | トップページ | 08/6町田通信vol.1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 町田へ:

« 紺邑イベントのご案内 | トップページ | 08/6町田通信vol.1 »