フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 合宿 | トップページ | 今は昔 »

2008年6月12日 (木)

スカーフのかご染め の2

名和さんからのリクエストで、スカーフのかご染めの写真を載せなければならなかったのに、カメラの調子が悪くて、仕方なく携帯のカメラで撮った物をお見せすることにします。

20080611202015_2 お分かりになるだろうか。

藍の付いているところは、竹目のところ。

藍が付いていないところは、竹のところ。

其処にどう詰めるかが、柄だしのコツ。

慣れないと想像力も働かない。

藍が弱いと、染まってくれない。

簡単なようで、そうでもない。

これを10枚染めましたが、二日掛かってしまいました。

20080611201906_2 Tシャツのかご染めをついでにご紹介します。

胸の大きめな花柄は、意識的にだしております。

写真はやはり携帯ですし、夜ですから、ただでさへへたくそな私が撮ったので、何ともいえない出来映えでござりまするなぁー(涙

« 合宿 | トップページ | 今は昔 »

藍染め」カテゴリの記事

コメント

かご染めを何度もしましたが、どうしてもできません。
コツとか教えてくだしますか?

何百回もすれば、出来るようになるかも知れませんよ。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スカーフのかご染め の2:

« 合宿 | トップページ | 今は昔 »