寒波
寒いです。
富士山で遭難事故があったようですけれど、それも、寒波が原因だそうな。
名古屋が終わった時には、山形の人が、「今年は雪が少なくて、スキー場がこまっている」という話しをしていたのが、今は経験したことのない様な大雪に見舞われているという。
今朝起きましたら、「お湯が出ない」とカミサンが言う。
その内、水も止まってしまった。
ポンプへ行ってみると、水圧がゼロだ。
パイプの何処かが、氷っているらしい。
水が命だから、どうしようかと思ったけれど、待つしかない。
しばらくすると、開けておいた蛇口から水が出始めて、ホッと安心しました。
それにしても寒い。
いつぞやテレビを見ておりましたら、地球温暖化の議論をやっていた。
東工大の教授が、太陽の黒点の活動から見て、地球は寒冷化に向かっていると説いておりました。
この温暖化のような現象は、地球の歴史から見れば、ちょっとした‘小春日和’なんだとも言う。
それに対し、温暖化を主張する人達は、必死で反論しておりましたが、その様子は興味深いものでしたね。
私には、その正誤を判断する事は出来ないけれど、エネルギー問題として、温暖化を議論することは、必要なことかなとは思います。
ご近所の方が、また木灰を持ってきて下さった。
この冬は、木灰に関する限り、心配はなさそうだ。
水は困りますが、今晩からは、少々ですが出しっぱなしにします。
自水ですから、水道代が掛からないのは有り難い。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント