慌ただしさ
島根県雲南市に、しばらく滞在しておりました。
何をやっていたかというと、藍染めの紹介と、講演と歌を唄っておりました。
それだけで忙しかった。
出雲大社に行った。
出雲市ではジャムセッションもした。
出雲蕎麦を食べた。
小藤家にも行った。
ワイナリーにも行った。
市役所にも行った。
温泉で風呂にも入った。
歌も唄った。
話しもした。
それを一々書けば、小説が出来そうな程だ。
その上、突然京都に行くことになった。
夕方、車で出発。
夜には京都に着き、南禅寺の側の友人宅に宿泊。
朝早く起きて、南禅寺周辺を散歩。
喫茶店で朝食を頂き、朝の八時半頃からお寺を回り、ご住職や老師に会い、府庁・市役所で様々なお役人に会い、高等学校に行き、市議会議員に会い、大学教授に会い、神社に行って宮司と禰宜にお会いした。
会って何をしたかと言えば、藍染めと教育のお話し。
藍染めはともかく、何故教育の話しかというと、私の友人が教育者だからです。
夕方、その友人に送ってもらって、大阪は上本町の近鉄百貨店に入りました。
さすがに疲れ切っておりまして、荷物を出しただけで飾り付けも出来ず、ホテルに入りました。
明日から恒例の「職人展」が始まります。
« 鍛冶屋 小藤 | トップページ | 上六「職人の技展」 初日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント