上六五日目 飯
この二日間、ギリギリまでホテルにおりまして、朝食抜き。
さすがに腹は減るので、11時に社員食堂に行くことになる。
近鉄百貨店上本町店の社員食堂は、注文を聞いてから調理人が作る。
中華に和食に洋食が揃っている。
各々種類も豊富で、量も味も値段もそれなりだ。
一時評判が悪く、私たちはレストラン街に行ったりしておりましたが、今やこの社食で十分です。
今朝は天津麺を頂いた。
朝一番で、ご常連が入らした。
去年一年、顔をお見せ頂けなかったので事情を聞くと、ご主人が体調を崩されたとのこと。
しばらくお話しを伺わせていただいたが、我がお客様達も、段々お歳をお取りになる。
もちろん私もですが、年2回のこの催事も33回を迎え、私は2回目から出ているわけですから、仕方ありませんね。
店内は静かです。
まるで、オリンピックかワールドカップという、国民が大注目するイベントが開かれていて、百貨店に買い物に行く状況にないかのようだ。
それでも、この催事には一縷の望みがある。
新歌舞伎座がこの秋に隣にオープンし、百貨店と直結されるからです。
今回は皆辛抱。
秋が楽しみということ。
咳とのどの痛みは、余り変わりません。
名和さんから頂いた「氷砂糖」に救われています。
夕飯をどうしようかと思いましたが、お客様に頂いた奈良漬けと日本酒がありますので、お刺身とごはんで、ホテルの部屋でゆっくりと取ることにしました。
デパ地下に行くと、既に割引が始まっていますので、ちょっと豪華に「かにチラシ」に、スズキと本マグロの大トロを買っちゃった。
私は大トロは好きじゃないのに、値段に釣られて買っちゃって、一口食べてやはり後悔。
でも、奈良漬けと日本酒には大満足。
チラシのカニを食べちゃって、それを大トロに変えて「トロチラシ」にしていただいたら、まずまずでしたね。
今日も早寝です。
« 上六四日目 咳 | トップページ | 上六六日目 新歌舞伎座 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント