猪・鹿肉
ただただ藍染めに勤しんでおりますが、気が付くと土曜日。どうも、曜日の感覚に私は乏しいようだ。
星野さんが、鹿肉を持ってきて下さった。
薪ストーブの炎で軽くあぶり、タタキにしていただきましたが美味でありますねぇ。レバーは刺身。都会に住んでいては味わえないことだ。
鹿は今朝、閑馬の奥の罠に掛かった物。そのご近所は、鹿とイノシシの被害で畑作を辞めてしまった。
ですから、美味しいとはいえ、単純に喜ぶことは出来ません。10年くらい前までは、閑馬にはイノシシも鹿もいなかったから、安心して農業ができた。今は、手塩に掛けた農作物が、あっという間に食われてしまう。
森に食料がなくなったからと言いますが、これは、日本の森林の問題だろうと思うな。
« 人の噂・印象・評価 | トップページ | 旧暦から季節を計るというお話し »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今、森林も鹿の被害でひどいということです。
狩猟人口も減って、駆除もままならない状況と聞いてます。
投稿: narja | 2010年12月 5日 (日) 15時41分
森の再生無くして日本の再生無し!なんて、小泉さんの口調のようですが、私は本気でそう思います。
なんとかせにゃなりません。
先ずは、小さいところから、灰を使って藍染めだ。
投稿: 紺屋 | 2010年12月 6日 (月) 13時15分
鹿対策に狼の導入 参照 http://japan-wolf.org/content/faq/
投稿: 名無し | 2013年1月30日 (水) 12時27分