フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 休養日 | トップページ | かゆみ »

2011年1月13日 (木)

おくるみ

そもそも藍染めは、人間の生活に欠かせないものだった。

だから、世界中にあり、長い長い歴史を持つ。

昨今、衣食住が乱れ、環境や健康が問題視されるようになった。

それが子供達の問題としてあるようで、アトピーなどのアレルギーや内臓にも疾患が現れるようになっているといいます。

小山市の小児科の医師が、そのための勉強会をなさっているらしい。

こういう時代にこそ、藍染めを見直していただきたいものだし、子供達のための産着やおくるみを染めてみいたと思っております。

幸い、オーガニックコットンとの出会いもありましたのでね。
 
今朝は、それを染めました。

 
午後からは経理のお仕事。

何が辛いって、こういう仕事が辛い。

午後9時過ぎまで掛かっちゃった。

 
仕事は探せば沢山あります。

 
夜中にサッカーを見てしまった。

ザッケローニ監督になって、日本のプロサッカーがプロらしくなったという印象を持っています。

アマチュアのオシムの陰が全くなくなり、ニュースにもならなくなって一安心です。

川島君が退場になったけれど、よくぞ勝ちました。

本田君の存在が気に入らないが、PKを決めたのは幸運でした。

ありゃ、止められても仕方ないものだったが、ああいう悪運は、日本にとって良いものではない。

香川君をもっと活かすチームにしてもらいたい。なんてね(^_^;)

« 休養日 | トップページ | かゆみ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おくるみ:

« 休養日 | トップページ | かゆみ »