浜松遠鉄初日
昨夜中途に終わった飾り付けを続けるために、朝早くホテルを出ると、やはり台風が来ているためか横殴りの風と雨。
「こりゃ、今日の商売はダメだな」と思いつつ出勤。
のんびりと準備をして、さあ開店。
直ぐにお客様がついて、ぼかしのワンピース、オーガニックコットンのストール、パンツをお買い求め頂き、瞬く間に売り上げが出来てしまった。
また直ぐにオーガニックコットンのストールが出て、もう十分。
お陰でのんびりしていると、午後になって常連が次々に来てくださって、初日としては、紺邑が遠鉄に出始めてから初めてと言っていいくらいの良い成績。
どうしたというのでしょうか。
外は台風だというのに、大変多くのお客様に来ていただいた。
この一週間、藍染に励んだお陰でありましょうかね。
明日も又、仕上げを終えた品物が入ってきます。
一人きりの出展ですから、夕飯も一人。
浜松は宇都宮同様餃子の町ですから、ホテルの近くの薄汚れた中華屋へ。
何故ここに入ったかというと、店の名が、我が父親のニックネームと同じだったからです。
餃子は良かったのですが、そのほかは残念でした。
帰ってきて必死に眠気と戦いつつ、ブログを書いております。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント