フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« ボランティア団体のフォーラム | トップページ | 青い手 »

2011年9月11日 (日)

町内行事

朝6時から、町内のゴミ拾いと草刈。

草はともかく、拾うゴミなど全く無い。きれいなものです。

 

10時頃まで藍染めをしていると、初老三人組の高橋隊長と中澤さんがご来店。中澤さんが作った竹細工の棚を持ってきてくださった。

「若葉の会」のメンバーもご一緒。

もの凄いパワーの女性グループで、被災地からお布団の要望があったとき、あっという間に20枚そろえてしまうし、ハエ取りのペットボトルも、数百という数で作ってしまう。

「若葉」という名前がついていますが、皆様、私の先輩の高橋さんよりも年上。良い名ですね。

  

11時から御嶽山のお祭り。

町内の人たちが集まって、お神酒をいただく。

 
 
ここは山岳信仰があった土地。

春は「神の山」をお祭りします。

 

昼の酒は良く利きます。帰ってから昼寝になっちゃった。

でも、仕事は仕事ですから、2時過ぎに起き出して藍染め。

  

寝た分だけ仕事時間が押して、寄る7時半まで染めておりましたとさ。

« ボランティア団体のフォーラム | トップページ | 青い手 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 町内行事:

« ボランティア団体のフォーラム | トップページ | 青い手 »