唐沢山神社
早池峰神楽佐野・足利公演が、来る6月2日(土)と3日(日)、佐野市唐沢山(からさわやま)神社と足利市鑁阿(ばんな)寺で行われます。
昨年から実行委員会を作って準備をしてきましたが、唐沢山神社の宮司様には正式なご挨拶をしていなかったので行って参りました。
宮司の佐野さんには、快くお迎えいただき、お話しもしてくださった。
それにしてもきれいな境内で、ゴミ一つ、枯葉一つ落ちていない。
宮司は「当たり前です」とおっしゃるが、そうでしょうかね。
お参りをして境内を歩きますと、藤原秀郷の時代に突然タイムスリップしたようです。
この石垣が、1000年の昔そのままの姿。
写真を撮っている人は「凄いな凄いな!こんな石垣が残っている城跡なんて、見たことない。これはまた来なきゃダメだ!」と、興奮気味に私たちに語りかけてきましたが、正しくその通りでしょう。
曇っていましたから、スカイツリーは見えませんでしたが、晴れた日にはこんな感じだそうです。
唐沢山神社神楽殿の早池峰神楽公演は、チケットを販売する前からもの凄い問い合わせを頂いています。
やはり、この神楽殿で早池峰神楽が見られるということが、人気の秘密なのかもしれません。
此処は、二の丸跡です。
お知らせすることは沢山ありますが、追々アップして行くことに致します。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 足利の蕎麦(2019.11.13)
- 閑馬のお祭り(2014.07.28)
- 「暮らしまるごと展」準備(2014.05.15)
- 「道の駅はが」(2014.04.19)
- 閑馬「示現神社」(2014.04.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント