初午(はつうま)
旧暦の初午(はつうま)の日、お稲荷さんにお参りに行って参りました。
栃木県佐野市田沼町には、町のど真ん中に「一瓶塚稲荷神社」という歴史のある稲荷神社があります。
本殿も趣がありますが、脇の壁面の彫刻もすばらしい。
鳥居の足下に、小さな狛犬がいて、これがかわいらしい表情をしています。
この神社の初午は、町を挙げてのお祭りで大賑わいなのですが、旧暦ともなるとさすがに閑散としておりました。
お札も頂けなかったけれど、そのうちまた参りましょう。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント