フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 紺邑物語 始めた頃 vol.2 | トップページ | 紺邑物語 紺邑の藍染の始まり »

2013年6月12日 (水)

紺邑物語 風呂桶に藍建て

さて、風呂桶に藍を建てることに決めはしましたが、どうするかが問題だった。
千葉さんの、正藍冷染に挑戦するしかなかった。
 

千葉さんは、すくもを団子状にして木樽の底一面に敷き、灰汁をヒタヒタに足して醗酵を待つ様だ。

その前に、灰をなんとかしなきゃなりません。

福井の木地師の鈴木さんに相談したら、送って下さるという。
 
それで灰汁を取り、写真の様にしたものを木樽に入れる方法にしました。

 
Photo_7 
貝灰は、国指定重要無形文化財技術保持者会会員(なげぇー!)の藍染師に教えてもらった。

ふすまは、近くのJAで扱っていて、新鮮なものが手に入った。
 
時間は掛かり、その間、ヒヤヒヤドキドキだったけれどしっかりと建ち、紺邑の藍染が始まりました。
 
 

« 紺邑物語 始めた頃 vol.2 | トップページ | 紺邑物語 紺邑の藍染の始まり »

紺邑」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紺邑物語 風呂桶に藍建て:

« 紺邑物語 始めた頃 vol.2 | トップページ | 紺邑物語 紺邑の藍染の始まり »