フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 三越本店 日本の職人「匠の技展」 初売り | トップページ | 三越本店 日本の職人「匠の技展」 終了 »

2014年1月 5日 (日)

三越本店 日真名氏飛び出す その2

 三越本店の「匠の技展」は、人が溢れんばかりで、橘右之吉さん風に云えば呆れるほどです。

 そんな中、今年90才にお成りになるIさんが、80才になる従姉妹とお見えになった。

 Iさんはその昔役者だったそうですが、なんと「日真名氏飛び出す」に出演していたんだそうな。最後の相手役が大山のぶ代さんだそうで、驚きました。

  
 船橋から宇野澤さんご夫妻もお見えになった。

 ご高齢だし、車の運転もしんどそうですから、工房に来ていただくのも無理かもしれません。私たちが船橋に行って、一緒に千葉県をドライブしたいものです。
 
20140102185615
 お正月は、衣替えをいたしました。

 その成果は、しっかりと出ているようです。

« 三越本店 日本の職人「匠の技展」 初売り | トップページ | 三越本店 日本の職人「匠の技展」 終了 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三越本店 日真名氏飛び出す その2:

« 三越本店 日本の職人「匠の技展」 初売り | トップページ | 三越本店 日本の職人「匠の技展」 終了 »