フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 庭の木を伐採! | トップページ | 藍のぼかし染 »

2014年4月17日 (木)

庭の木を伐採しますと、薪が増える。

薪は燃やして灰となり、藍の染め液となる。

切った木は、また芽を出して生き返る。

そして何十年後には、また薪となり、藍の染め液の元になる。

こんな循環が長い間続いてきたわけですが、今や総崩れ。

木を伐採しないから山は荒れ放題。

何故?

灰を必要としませんからね。

里山を守ろう、森林を守ろうといったって、灰を使う生活を復活させなきゃ無理なんじゃないかな。

Maki

薪がこんなに増えました。

 

業務連絡!

まき割りのお仕事が待ってますよ!橋本さん(^^)/

« 庭の木を伐採! | トップページ | 藍のぼかし染 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 庭の木を伐採! | トップページ | 藍のぼかし染 »