フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 正藍染の効用 抗菌作用か殺菌作用か | トップページ | 和綿の事 »

2014年5月22日 (木)

佐野市サンサンサロン 「大川公一正藍染展」!

5月23日(金)~25日(日)まで、JR両毛線佐野駅近くの「サンサンサロン」で展示・販売・藍染体験です!

そのために、4月に伊勢丹新宿店に持って行った小さな藍甕を手入れしました。

P1030194
この甕が

P1030706
こんなに元気になりました。

街中でハンカチを染めながら、藍染をお楽しみください。

料金は@1200円(税別)です。

私の解説付き!

サンサンサロン「大川公一正藍染展」

期日:5月23日(金)~25日(日)

時間:午前10時~午後6時

入場無料!

気楽にお遊びに来てくださいませ。

« 正藍染の効用 抗菌作用か殺菌作用か | トップページ | 和綿の事 »

イベント」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 佐野市サンサンサロン 「大川公一正藍染展」!:

« 正藍染の効用 抗菌作用か殺菌作用か | トップページ | 和綿の事 »