グアム島の思い出
私の最初の海外経験は、グアム島。
昭和46年の12月。
飛行機はB727。
昭和46年の12月。
飛行機はB727。
米軍の慰問で、日劇のダンサーと一緒にショーのチームとして行った。
ベトナム戦争末期。
バックバンドは米兵で、エレピ、ドラム、ベースのトリオだったけれど、フルバンドの譜面で
良く伴奏してくれました。
宿舎は、退役兵達の宿舎で、昼間は暇だから、基地内のバスに乗って、グアムの米軍基地を回って軍艦を見たりしていた。
毎晩飲んでいたその宿舎のバーで、体の大きな退役黒人兵と親しくなり、彼のおんぼろキャデラックの真っ赤なオープンカーで、グアム島一周のドライブをした。
その時、私は妙な感覚を味わい、帰ってきて父親に、「グアムには、絶対に日本兵が生き残っている」と言った。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 教える事 教わること(2016.08.17)
- 千客万来(2020.06.21)
- 常識(2020.06.20)
- 学問(2020.03.28)
- ゴッドハンド(2020.03.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント