フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 小田急町田 | トップページ | 賑やかに藍染体験 »

2015年8月26日 (水)

絞り染め体験

 私が工房にいるときは、お客様が良くいらっしゃいます。

 本日は、テキスタイルを開発している方がお見えになった。それも、インディゴ・ピュアーで染めたものを持って。ある方から「藍染なら簡単に染まるから」といわれ、染めたらしい。

 ところが、色と色落ちと臭いに納得がいかず、ネットを調べていたら私が出てきて、正藍染の体験と確認に入らした、っとこういうわけです。

Img_0973_2

Img_0979_2
 ご自分が絞ってきた、極細の麻地。
 
Img_0986_2_3
Img_0989
 右が正藍染。左がインディゴ・ピュアー。
 インディゴ・ピュアーとは、石炭由来の合成藍の事。色は濃いですが、いつまでも色落ちして色移りして、匂いが臭く、肌触りもよろしくありません。なんて言ったって、石炭と苛性ソーダと還元剤ですから。

 そして、藍染は本来、青いのです。

 これで、正藍染という存在に気がついていただいただけでも、良かったと思います。
 

« 小田急町田 | トップページ | 賑やかに藍染体験 »

藍染め」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 絞り染め体験:

« 小田急町田 | トップページ | 賑やかに藍染体験 »