フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 正絹の藍染 | トップページ | 藍染め体験のこと »

2015年11月28日 (土)

ウールを藍染め

 何を今更とお思いでしょうが、世の中には「ウールの藍染めは難しい」とか「ウールは藍染めできない」とかいう世評があるのです。

 事実そういうこともある。

 つまり、苛性ソーダや石灰を使った藍の染め液でウールを染めると、染まるにしても感触を損ない、穴が空いたり、糸染めをするとボロボロと切れてセーターも編めないと言うことになりかねません。

 今日は、沢山の方々が藍染めにいらっしゃいましたが、お一人、ウールの糸をお持ちになって染めて行かれました。

Img_1414
 織りをなさっているそうですが、先生に「藍染めはアルカリが強いからウールは合わない」と言われていたそうです。

 「ウールの藍染め」という私のネット上の記事をお読みになって、それを確かめるかのように毛糸をお持ちになった。

Img_1421
これ以上の紺に染まりましたが、綿を染めるようにウールを染められるのが、本染めの藍染めです。
 

« 正絹の藍染 | トップページ | 藍染め体験のこと »

藍染め」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウールを藍染め:

« 正絹の藍染 | トップページ | 藍染め体験のこと »