フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 気づきと変化と腕が上がること | トップページ | 藍の冬支度 »

2015年12月 3日 (木)

もう一つの藍建て

 一トンを越える大きな甕と一石五斗(約270リットル)の甕を藍建てしましたが、もう一つ200リットルの甕も建ちました。

 勿論、すくもと灰汁だけの本建てです。

Img_1425
 熊本からきた若者達と、ご近所の女性とで建てました。

 来春やろうと思っている藍建てと藍染教室に向けて、私の練習でもありました。

 本建ての正藍染が、少しでも広がることを願っているのです。

Img_1433 
 寒いので、布団にくるまって寝ています。

« 気づきと変化と腕が上がること | トップページ | 藍の冬支度 »

藍染め」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう一つの藍建て:

« 気づきと変化と腕が上がること | トップページ | 藍の冬支度 »