師走の染め仕事
年内、出来る限り藍染をしようとしています。
ものすごい忙しさで、一歩も外に出られません。
しかし、浮世は思うようにならず、染に集中させてくれません。なにか、他にしなければならないことが出て来る。
今日も、午前中からそんなことに色々と時間を取られ、集中できず、一時染を諦めましたが、気を奮い起こして染めています。私にも、割合デリケートなところがあるようです。
午前奪われた時間は午後取り戻すしかありませんから、仕事はまだまだ続きます(午後五時半現在)。
もうこうなったらのんびりと淡々と染めることにします。
それにしても、冬場は染物が乾きません。
今年は特に、カラッと晴れてくれません。染だけでなく、干すという作業にも時間が掛かります。
これも地球温暖化のせいなんでしょうか。
正絹の糸。半分は染上がりましたが、もう半分に四苦八苦。
「紺邑」カテゴリの記事
- 小荷田さんご夫妻(2019.05.11)
- 春の藍建て講習会始まる。(2019.04.27)
- 冬の藍建て講習会終了(2018.02.17)
- 冬の講習会始まる(2018.02.13)
- 「藍建て講習会募集」はキャンセル待ちというお知らせ(2018.01.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント