フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月23日 (金)

家族の死

 検査入院から生還。検査にしろ、入院はしないほうが良いなと、二度目の入院で感じました。

 今回は、東京にいる子供たちに世話になりました。

 持つべきものは家族だとしみじみ思うけれど、いっしょに病院の外の景色を見て、このビル群の中にたくさんの人が住んでいるんだと、しみじみと語り合った。

 その沢山の人の一人一人が重要な人で、それぞれに人生を歩んでいるんだなと。
 20170619133325
 帰りのバスでふとニュースを確認すると、歌舞伎役者の奥様が亡くなったとのこと。

 家についてテレビをつけると、記者会見がありました。

 印象に残っているのは、「本来ならこういう場を設けるものとは思いませんが」という歌舞伎役者のことば。

 人の死、それも家族の死とは極々個人的なもののはず。それも、夕べの今日で、他人に話すこともあろうはずがない。それは、家族として夫として親として個人的なことだからでしょうから。

 それは、沢山の人がみんな重要な人だということ。

 マスコミも人も悲しんでいる風を装いますが、家族の悲しみとは次元が違いすぎるのは自明のこと。

 私はこの歌舞伎役者をよく知りませんが、節度を保った立派な記者会見だったと思います。

2017年6月19日 (月)

検査入院

 検査入院に入りました。

 まずはベッドからの景色をご覧あれ。

20170619133346
 いかがでしょうか?

 遠くに見えるビル群は池袋かな。

 佐野とはずいぶん誓います(笑)

 ベッドも硬くて寝やすく、ネットも一日200円。

 
 食事も美味しくいただきました。

 

 すみませんが、金曜日までは連絡がつき難いです。

2017年6月 4日 (日)

ホームページ

 紺邑のホームページがいつの間にか消えてから、ずいぶん長い時間が経ちましたが、ようやく新しいホームページができました。

www.kon-yu.jp

Aizome2
 これから充実させていきますので、どうぞご贔屓に。


 混乱していたメールアドレスも、今後はこちらにお願いします。

 honzome@kon-yu.jp

 

2017年6月 1日 (木)

血液検査のお話し

 私は今、週に二回病院に通院しています(先週までは三回だった)。病状を見ていただいているわけですが、月曜日に久しぶりに血液検査をしていただいた。

 その結果を今日(金曜日)いただきましたが、全てに異常なし。

 どうなっているのかな?と私は思う。そういえば、飲んでる薬は下痢止めのみ。熱は平熱。

 ウーン、どこが悪いのかな?といったって、確実に手術をして体力は完全には戻ってない。

 人体は不思議だな。

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »