フォト

紺邑のホームページ

  • 紺邑のホームページ
    職人の手づくりのホームページです。 紺邑について、藍染めについての情報は、こちらをご覧ください。

ネットショップ

  • G.i-Japan
    藍染を始める方。藍染をなさりたい方もお訪ねください。藍に関する資材とノウハウを提供します。 藍染の製品もあります。 その他にも、沢山そろえて行きます。

他のアカウント

« 醗酵の藍甕の色合い | トップページ | 色を染め分ける »

2017年9月 6日 (水)

お茶用の藍草

 四国の某市で、藍草の葉を利用して、染め以外に利用しようとしている人がいます。この方が藍草を探した。もちろん、四国内も。しかし、満足なものを得ることが出来ませんでした。量も質もです。
 
 あるご縁が出来て、わざわざ四国から我が家まで藍草を見にいらっしゃいました。見て触って噛んでみて曰く「最高です」と。気に入っていただけたのですが、それは昨年の藍草。
 
 今年の藍草を確認するために、また四国から佐野までいらっしゃいますが、その方のための乾燥葉を作っているところです。

20170903120735
20170903120809 
 刈り取った藍草をきれいに水洗いして天日干しをしてから粉のように細かくします。
 
 もちろん、無農薬栽培。ただし、土には染め終わった“すくも”がたんと入っています。我が家の猫の額のような砂利だらけの痩せた土地ですが、おかげで近年になく良い藍草が取れています。

20170903160813
 味も良い。なぜなら、妙な堆肥を使っていないからで、未熟な堆肥を使用すると窒素過多になり、味にえぐみがでるのですが、それもありません。

« 醗酵の藍甕の色合い | トップページ | 色を染め分ける »

紺邑」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お茶用の藍草:

« 醗酵の藍甕の色合い | トップページ | 色を染め分ける »